ぎをん彩のメイクオタク 園でございます♪♪
今年の3月からインスタグラムを始めまして、毎日のメイクやメイク法、美容のことについてアップしております(^^♪
インスタやっていらっしゃる方は是非チェック&フォローお待ちしております♡
(↓「yoshiko.sono」で検索を♪)
おそらくぎをん彩イチ メイクに熱い園が今回お送りするのは、
「アイプチが手放せない私」
「一重まぶたの私」
に是非とも安心して舞妓体験を楽しんで欲しいと願うブログですっっ
今じゃティーンズはほぼしてるのでは!?と思われるアイプチ
(私もティーンズではありませんが、加齢によるまぶたの不調でアイプチ欠かせません)
普段はアイプチでがんばって二重にしているけれど、舞妓さんのお化粧をする時はどうなっちゃうの?と心配されることはありません!
まず、奥二重さん!
今回はタイミングよくメイクスタッフののでぃ(野田)をメイクする機会がありましたので、のでぃをモデルにご説明♡
この3段階のお写真を見て違いがおわかりでしょうか?
一番上が二重テープ無し
中央が二重テープ有り(向かって右側のみ)
一番下がアイラインをひいた時の違い(向かって右側のみアイテープ有りです)
のでぃも普段からアイプチを愛用している一人。
なぜなら奥二重で目元が小さく見えるから・・・・
私が作品撮りのモデルをした時もたかみー(髙沢)がバッチリ二重テープで目元を大きくしてくれました♪
アイテープを駆使すると二重幅が広がってアイラインが見える範囲が広がるので目がパッチリ大きく見えるのです。
撮影映えを考えるとアイラインの見える幅はとっても重要!
なので、ぎをん彩メイクスタッフは全員アイテープを使いこなします!
そして…お次は一重さん!
一重まぶたのお客様の中には、両面タイプのアイテープやファイバータイプで二重の型を付けている方もおられますが、
その場合は白塗りのノリも良くしたい為、アイプチを取らせていただくことがあります。
じゃあ一重さんはどうしたらいいのか?
→そう、アイラインをしっかり出してひくと目がパッチリ見えるのです!
実際にどんな違いが出るのか↓↓
ちなみに、左側が可愛い系のアイライン(目が丸く見えるようにひいてます)
右側がキレイ系のアイライン(切れ長に見えるよう目頭切開ラインも入れます)
一重さんはアイラインのひき方で目元の印象を変えやすいのです♪♪
二重でももっと大きくしてほしいっっという方にはもちろんご相談いただければお応えいたします♡
アイプチテープは目元が垂れてきている…という方にも大活躍するアイテムなのでぎをん彩には常備されております(^^♪
アイテープを駆使するほうがいいのか?
アイラインで目元を調整するほうがいいのか?
は、担当のメイクスタッフがお客様のなりたいイメージや目元の形などによって判断させていただけますので、ご安心を♡
これぞ舞妓体験処 ぎをん彩が誇る「カウンセリングメイク」なのですっっ
では、また次回のブログでも熱く語らせていただきます。。。。。
みなさんはどこまで知ってますか☺!??【芸妓さんと舞妓さんの違い】芸妓は艶っぽく、舞妓は凜と可憐に。
舞妓さんの赤いアイメイクを普段のメイクにも活用すると・・・あら!腫れぼったく見えるどころかデカ目効果も♪
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第1弾~
ぎをん彩~可愛いより綺麗が好き!!可愛い舞妓さんはちょっと抵抗あるな。。。。って思っている方、そんな方におススメなのが綺麗なお姉さん舞妓さんはいかがですか??
メイクオタク園がお届けする!舞妓さんの白塗りメイクって私に似合うの!?と心配な方にお届けする舞妓体験処 ぎをん彩の和化粧で可愛く&キレイになれる秘密♡
舞妓体験をするにあたって、、、顔のシワとかどうなるの?って思っていませんか?
芸妓体験 ~雰囲気や着物に合わせてのメイクの違い~
なかよしプラン特集! お友達と違うテイストメイク ~お姉さん舞妓編~
舞妓体験ぎをん彩メイクスタッフ小西の舞妓メイク~可愛らしい妹舞妓さん~
舞妓体験処 ぎをん彩 メイク着付けスタッフのそれぞれのメイクセンスとは!?
気になる!夏の舞妓体験のあれこれ…お化粧・猛暑対策について
皆以外と知らない!?芸妓さん舞妓さんの実態を詳しく教えちゃいます(♡)
舞妓体験処ぎをん彩 ~2回目ご来店のお客さま~ 坂上のメイクへの愛情\(^o^)/
高沢流舞妓さんのこだわりメイクブログとお客様のご紹介ブログはもう第何弾だったか分からなくなっていますが、今回はリピーターのO様のご紹介です!!!
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第2弾~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【白塗り編】
舞妓体験処ぎをん彩・新作着物紹介!!&メイクスタッフの技術チェックが行われました!!~小西編~
高沢流 舞妓・芸妓メイク ~お子様の舞妓ちゃんメイク編~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【パーツメイク編 ver.1】
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【パーツメイク編 ver.2】