舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がお送りする今回のブログは・・・
舞妓さんの和化粧って私がやるとどうなっちゃうの?本当に似合うの?と思われている方に是非ご覧いただきたい内容でお送りします♪♪
では早速本題に!!
まず、白塗りって何?どんなの??というところから、
白塗りは鬢づけ油+水で溶いた練り白粉というコンビネーションで仕上げるファンデーションであります。
鬢づけ油は「モクロウ」という植物性の油が原料になっている保湿力も抜群の化粧下地でもあり、髪結いの時にも使える万能油!
練り白粉はファンデーションなどにも使われる白いお粉が練ってある水溶きファンデーションの原料となるもので、舞妓さんの白塗りって簡単に言うと水で溶いた白いお粉です。
ここで、ぎをん彩のこだわりですがっっ
練り白粉はメーカーさんによって若干質感が違うんです!
そこで、ぎをん彩では本職の舞妓さんならではな、透明感があって艶めく白塗りを表現するべく複数のメーカーさんの白塗りを混ぜて使っているのです♪
そして、白い練り白粉だけなくピンクの練り白粉も使ってやわらかい白を表現します♡
さて、ベースが整いましたら・・・
お顔のパーツのメイクをしていくのですが、
ぎをん彩スタッフはお客様のお顔立ちに合わせて細やかに色の載せ方、眉の形のバランス、アイラインのひき方、紅の形、そしてパーツ毎の全体のバランスをみて
仕上げていきます♪♪
↑左右で向かって左が可愛い系・右がキレイ系(一例です)
そのバランスはお客様にいつもお伺いするなりたい舞妓さんのイメージ(例えば、可愛らしい感じ、キレイ系な感じ、色っぽく、クールになどなど)に合わせてバランスをとってメイクをしていくのです(*^▽^*)
バランスのとり方はスタッフそれぞれのやり方があるので(これはそのスタッフのセンスの見せ所)、一概に説明はしにくいのですが、
今回は私(園)のバランスのとり方でご説明♪
まずは可愛い系のメイク♡
眉毛…丸みのあるぽってりした短め眉
目元…縦幅をだしてクリッとまあるい目に見えるようアイラインや厄除けをのせます
口紅…小さ目で丸みがある形
説明はかなりざっくりですが、お客様のお顔立ちや各お顔のパーツの配置バランスよっては、口元はぽってり描く時もありますし、目元はあえて垂れ目がちにせずむしろシャープさを出した方が若々しく見えることもあるので、その都度メイクスタッフがお客様に最適なバランスで仕上げます♡
次はキレイ系メイク♡
眉毛…エッジを利かせたシャープですっと伸びる長めな眉
目元…左右の幅を出して切れ長な目に見えるようアイラインや厄除けをのせます
口紅…ぽってりボリュームのある形
前回のブログでもご紹介していたアイテープも駆使して目元の形を整えてメイクしていくので、なりたい目元により近づけることができるのです♪♪
ぎをん彩スタッフはお客様一人ひとりとのコミュニケーションの中から、
どんなイメージの舞妓さんになりたいかをカウンセリングしながら、
スタッフがお客様が美しく変身できるようその都度、その瞬間に判断しながらメイク、かつら、着付けを仕上げていきます♪♪
ぎをん彩のホームページでプロのモデルさんを使用していない理由はそこにあります♡
メイクのことを話し出すとキリがないので、今日はこれで終わりにしますね♡
メイクスタッフのご指名も承れます!
スタッフ紹介ページを見て、予約時にお問い合わせ下さい♪