皆さんこんにちは☆
冬生まれだけど、見た目は完全に夏女な辻下です![]()
この間お客様に、「マリンスポーツすっごい出来そうですね!」
「もはやインストラクターレベルの出来そう感ですよ!」とお褒めの言葉をいただきました
(笑)
今までマリンスポーツ系はいっさいやったことないんですが、
これを機会に初めてみようかともくろみ中です(^^)
夏が終わる前にやっておきたいこと。
・かき氷を食べる。
・海に行く。
そして、、
舞妓体験!
夏休みを使って、お子様を舞妓さんに変身させてあげたい!
お友達と旅行の思い出になる体験をしたい!
とお考えの方は沢山いらっしゃるかと思いますが,
気になるのはこの夏の日差しと気温…ですよね![]()
でも、この時期でも次の点をクリアすれば
舞妓体験を存分にお楽しみいただけるのです♪
今回は、みなさんのご不安な点をすこしでも減らして
心から舞妓体験をお楽しみいただけるように
よく聞かれる質問にお応えする形で書いてみますね![]()
その1
Q私汗かきなんですが、舞妓体験では汗だくになりますか?

A心配ご無用です!
舞妓さんの着ていらっしゃるお着物は
帯を高い位置に置きギュッと締めて行きます。
その際、わきの下にある汗腺も一緒に抑えるので
お胸から上は汗をかきづらくなるんです♪
それでも、頭(頭皮)から汗をかいてしまうこともありますよね。
そのため彩では、散策時に汗拭きタオルをお渡ししております。
おでこや首筋に汗がジワーっときたな、と思った時にさっと押さえてしまえば
垂れることはありませんのでご安心ください(*^^)v
その2
Qあの真っ白なお化粧、崩れてどろどろになりそうで心配…
Aこちらも、心配ご無用です!
舞妓さんメイクはお水に弱いという点を持っていながらも
体験中、故意に触ったりしない限り
お化粧が崩れることは一切ありません!
その秘密が、お化粧下地にございます☆
舞妓さん特有のあの真っ白なファンデーション。
お水とお粉でできているため、そのまま塗ってもお肌になじみません。
そのため、一番初めに「びんつけ油(歌舞伎油)」という油を
お化粧下地としてお肌に塗ってベースを作ってから白塗りします。
このお化粧下地がとにかく万能で
様々な効果をもっているのですが
そのうちの一つとして
汗を毛穴から押さえてくれるんです♪
たまに、万能すぎて
普段のメイクにも取り入れたい!
とおっしゃるお客様もいるほどです!
実際、散策に行かれているかたは
みなさん出られた時と同じお姿で戻っていらっしゃいますよ:-)
自由撮影もぜ ひ楽しまれてくださいませ♪

その3
Q散策は楽しみたいけど、暑い日差しと気温をどうにかしたい!

Aお任せください(*^^)☆
彩では京都の気温に対抗して(笑)
さまざまな納涼グッズをお貸ししております!
散策に出られる際の汗拭きタオルと一緒に
ひんやり冷たい保冷剤、
そして、これまたひんやり冷たいお茶での水分補給☆
またご希望の方には、和日傘の貸出しもさせていただいています。
日よけとして使っていただくのはもちろん、
この日傘を持ってお写真を撮っていただくと
より舞妓さんらしい雰囲気がでてとってもかわいいですよ(*^_^*)♪
さらに、ちっちゃな扇子もご用意しておりますので
まさに涼を感じながら散策をお楽しみいただけます☆
ご使用になりたい方は、お気軽にスタッフまでお申し付けくださいね。
最後に私からワンポイントアドバイス☆
ご予約は午前中を狙って、涼しい時間帯に!

午前中にご予約いただくと
すっぴんでご来店いただけるので朝がらくちんだし、
お着物もたっくさんの中からお選びいただけます♪
1つの工夫で3つもおいしい!(笑)
スケジュールに余裕がある方はぜひお考えくださいませ♪
8月はお盆のピークをすぎると
それに合わせて京都の人並みも落ち着いてくるので
これからの期間がまさにベストですよ♪
8月後半はまだ午前中にもご予約いただける状況です。
詳しく知りたい方は、気兼ねなくお問い合わせくださいね![]()
みなさんはどこまで知ってますか☺!??【芸妓さんと舞妓さんの違い】芸妓は艶っぽく、舞妓は凜と可憐に。
舞妓さんの赤いアイメイクを普段のメイクにも活用すると・・・あら!腫れぼったく見えるどころかデカ目効果も♪
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第1弾~
ぎをん彩~可愛いより綺麗が好き!!可愛い舞妓さんはちょっと抵抗あるな。。。。って思っている方、そんな方におススメなのが綺麗なお姉さん舞妓さんはいかがですか??
メイクオタク園がお届けする!舞妓さんの白塗りメイクって私に似合うの!?と心配な方にお届けする舞妓体験処 ぎをん彩の和化粧で可愛く&キレイになれる秘密♡
舞妓体験をするにあたって、、、顔のシワとかどうなるの?って思っていませんか?
芸妓体験 ~雰囲気や着物に合わせてのメイクの違い~
「アイプチが手放せない私」「一重の私」は舞妓体験をしたらどうなるの!?と心配する必要はありませんっっ☆これぞ舞妓体験処 ぎをん彩 カウンセリングメイクの真骨頂!
なかよしプラン特集! お友達と違うテイストメイク ~お姉さん舞妓編~
舞妓体験ぎをん彩メイクスタッフ小西の舞妓メイク~可愛らしい妹舞妓さん~
舞妓体験処 ぎをん彩 メイク着付けスタッフのそれぞれのメイクセンスとは!?
皆以外と知らない!?芸妓さん舞妓さんの実態を詳しく教えちゃいます(♡)
舞妓体験処ぎをん彩 ~2回目ご来店のお客さま~ 坂上のメイクへの愛情\(^o^)/
高沢流舞妓さんのこだわりメイクブログとお客様のご紹介ブログはもう第何弾だったか分からなくなっていますが、今回はリピーターのO様のご紹介です!!!
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第2弾~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【白塗り編】
舞妓体験処ぎをん彩・新作着物紹介!!&メイクスタッフの技術チェックが行われました!!~小西編~
高沢流 舞妓・芸妓メイク ~お子様の舞妓ちゃんメイク編~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【パーツメイク編 ver.1】
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【パーツメイク編 ver.2】