みなさんこんにちは。
ブログタイトルでほぼほぼ内容が解ってしまっている高沢です。
スタッフのみんなには「長いわぁ~(+o+)」と言われてしまっています!!
でも「やめられない♪とまらないぃ~♪」なんです(笑)しかたがないですね(^^♪
そして今回はタイトル宣言通り新緑の季節にご来店くださいましたリピーターのO様です。
こちらのブログにも数多く出演していただいておりますが毎回違う新しい表情をみせてくださいます。
今回も小物をご持参くださいました。
O様とはいつも「かわいい」をテーマに「とことん可愛く」なのか「上品可愛く」なのか「少しだけお姉さん」の要素をいれるのか?!
あらかわいい♥手毬遊びを一緒にしたり、こんな感じでお酌されたらたまらんですね
ちなみに手前のむちむちおてては私です(笑)
今回はピンクのお着物と新緑がテーマだったので淡く可愛い舞妓さんのお仕度にいたしました。
全体の色味は淡く淡くです。
ですが、新緑の季節は日差しが強いのでパーツメイクはガツッっといかせていただきました。
「うふふっのポーズ」
とっても自然な表情とポーズですよね?!
こちらはガラリと変わってしっとりしてますね。
目線を下げるとメイクのバランスと角度などがよくわかります。
下を見ていても眉があがり過ぎて見えないように丸みと太さと長さが肝心です!!
アイラインも目尻の下がり方を見ていただきたい☆下げると優しい感じにはなりますが、垂れ目にも見えます。私は自分の目が垂れ目気味なのでこの入れ方には勇気がいりますが、O様の目の形にはこれぐらい下げてもにっこりして調度いい流れ具合になりますのです。
この日は風も強くて日差しも強かったですが、揺れる簪に日傘!!
これからの季節も楽しみな舞妓さんと小物アイテムの共演
にっこり舞妓さんも可愛くて素敵ですが、儚げな表情もこれまた素敵
「そのお手紙はどなたにお渡しするのかな?!」
そこはご想像におまかせっ…
O様の初めて
O様のセカンドシーズン
みなさんはどこまで知ってますか☺!??【芸妓さんと舞妓さんの違い】芸妓は艶っぽく、舞妓は凜と可憐に。
舞妓さんの赤いアイメイクを普段のメイクにも活用すると・・・あら!腫れぼったく見えるどころかデカ目効果も♪
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第1弾~
ぎをん彩~可愛いより綺麗が好き!!可愛い舞妓さんはちょっと抵抗あるな。。。。って思っている方、そんな方におススメなのが綺麗なお姉さん舞妓さんはいかがですか??
メイクオタク園がお届けする!舞妓さんの白塗りメイクって私に似合うの!?と心配な方にお届けする舞妓体験処 ぎをん彩の和化粧で可愛く&キレイになれる秘密♡
舞妓体験をするにあたって、、、顔のシワとかどうなるの?って思っていませんか?
芸妓体験 ~雰囲気や着物に合わせてのメイクの違い~
「アイプチが手放せない私」「一重の私」は舞妓体験をしたらどうなるの!?と心配する必要はありませんっっ☆これぞ舞妓体験処 ぎをん彩 カウンセリングメイクの真骨頂!
なかよしプラン特集! お友達と違うテイストメイク ~お姉さん舞妓編~
舞妓体験ぎをん彩メイクスタッフ小西の舞妓メイク~可愛らしい妹舞妓さん~
舞妓体験処 ぎをん彩 メイク着付けスタッフのそれぞれのメイクセンスとは!?
気になる!夏の舞妓体験のあれこれ…お化粧・猛暑対策について
皆以外と知らない!?芸妓さん舞妓さんの実態を詳しく教えちゃいます(♡)
舞妓体験処ぎをん彩 ~2回目ご来店のお客さま~ 坂上のメイクへの愛情\(^o^)/
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第2弾~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【白塗り編】
舞妓体験処ぎをん彩・新作着物紹介!!&メイクスタッフの技術チェックが行われました!!~小西編~
高沢流 舞妓・芸妓メイク ~お子様の舞妓ちゃんメイク編~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【パーツメイク編 ver.1】
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【パーツメイク編 ver.2】