みなさん、こんにちは!武甕です
毎日毎日、雨ばかりでほんとにイヤになりますよねぇぇぇ![]()
ムシムシジメジメ、、、、、、、💦
早く梅雨が明けて欲しいですよねぇぇ
洗濯物が全然乾かなくてむっちゃ、困るんですよね。。。。
我が家には暴れん坊の、坊主がいてるので大変なんですよね(笑)
雨が降ってると憂鬱な気分になりますよね
そんな時は、舞妓体験でもして気分を上げてみませんか????
彩では、舞妓さんと芸妓さんのおしたくができるんですよねぇ
今までのブログにも違いについて書かせてもらってはいたんですが、今回はメイクの違いを書いてみようかなぁって思っております
まぁでも、武甕目線での違いになっちゃいますけどね
他のスタッフもみんな微妙に違うので、比べてみても面白いかもですよ
どっちが舞妓で芸妓かわかりますか????
左の赤いお着物が舞妓さん
右の黒いお着物が芸妓さん になります(^^♪
ちなみに、同一人物になりますよ
誰かわかりますか???
答えは、一番最後に発表しちゃいますね
ってことで、まずはやっぱり舞妓さんかいってみましょうか
今回はメイクの違いを見てもらいたかったので、舞妓さんのメイクはとにかく可愛く可愛くを意識してメイクしてみちゃいました
眉は柔らかく可愛くなるように、山はあまり作らず真っ直ぐやけど少し丸みを出して描いてみました。
色みも赤を強めに入れて、でも赤すぎても微妙なので眉尻にかけて黒も入れてあげるとメリハリもでて柔らかい印象になるんですね
アイラインも目が丸く見えるように黒目の辺りから少し太めに引いてみました。
でも、こちらのモデルさんはもともとおめめが、クリクリなんであまり太くすると目が△にみえちゃうので、バランスを見ながら引いていきます。
赤い厄除けも、正面を見てもらうとあまり見えないんですが、こんな感じに伏し目にしてもらうとチラ見えしてなんだか色っぽくないですか?
伏し目にしても、口角をグッてあげてもらうと可愛らしい感じでお写真撮れるんですよねぇぇ
こんな風に可愛く見えるように紅は、下はプックリと丸く、上は薄くでもちゃんと山もだしてあげるとニッコリしてもらった時に可愛くみえるんですよ
と、こんな感じで舞妓さんのメイクしてみました![]()
次は芸妓さんにいってみよぉ
舞妓さんと違って中心に寄せた少しシャープな雰囲気にメイクしていきますよ
芸妓さんは、本職の方も全カツラになるので当店もカツラは、全カツラのご用意になります。
眉も少しせまめに、キリッと。今回は色みもちょい赤を多めにして色っぽく
アイラインは目頭からしっかりひき、なおかつ紅で目頭からがっつり入れさしてもらいました。
今回は、舞妓さんと違って色気たっぷりにしたかったので。。。。(笑)
赤い厄除けも、少し目尻までしっかり色みもいれキリッとしてるけど、艶っぽくみえるように
伏し目になるとグッと大人な色気をかもしだしてるでしょう
ほんとに、キレイ。。。。。。。img style="margin-left: 3px; margin-right: 3px; vertical-align: middle;" src="https://kyoto-maiko.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/09/shine.gif" width="16" height="16" />
こんな色気が欲しい。。。(笑)
カメラ目線になるとさっきの伏し目の時とはまた違った雰囲気になって、ちょっと優しい感じの芸妓さんでしょ????
紅も女性らしく色っぽくプックリぼってりと。
下唇は少し横幅もだしつつ丸く厚みを出して。
上唇もしっかり丸みを持たせながら山を出してひいてみました
全体的に、舞妓さんより大人の女性の雰囲気を前面に押し出してみました
今回はメイクスタッフの平尾さんのお顔を、お借りして舞妓さんと芸妓さんのメイクの違いをしてみましたが、
メイクの仕上がりやイメージは担当スタッフとご相談してもらえるので、舞妓さんやから可愛くじゃないとっダメ!!ってことはないので、
ご自身のなりたい舞妓さん&芸妓さんになって頂けます
とこんな感じで、武甕目線での違いを書いてみましたがいかがでしたか????
最初にも書かせて頂いたみたいに、スタッフによってメイクや着付けなんかも代わってきますので、一回だけじゃなく何回体験しても楽しんでもらえると思います
みんな個性やクセが強くて面白いですよぉぉぉ
みなさんはどこまで知ってますか☺!??【芸妓さんと舞妓さんの違い】芸妓は艶っぽく、舞妓は凜と可憐に。
舞妓さんの赤いアイメイクを普段のメイクにも活用すると・・・あら!腫れぼったく見えるどころかデカ目効果も♪
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第1弾~
ぎをん彩~可愛いより綺麗が好き!!可愛い舞妓さんはちょっと抵抗あるな。。。。って思っている方、そんな方におススメなのが綺麗なお姉さん舞妓さんはいかがですか??
メイクオタク園がお届けする!舞妓さんの白塗りメイクって私に似合うの!?と心配な方にお届けする舞妓体験処 ぎをん彩の和化粧で可愛く&キレイになれる秘密♡
舞妓体験をするにあたって、、、顔のシワとかどうなるの?って思っていませんか?
芸妓体験 ~雰囲気や着物に合わせてのメイクの違い~
「アイプチが手放せない私」「一重の私」は舞妓体験をしたらどうなるの!?と心配する必要はありませんっっ☆これぞ舞妓体験処 ぎをん彩 カウンセリングメイクの真骨頂!
なかよしプラン特集! お友達と違うテイストメイク ~お姉さん舞妓編~
舞妓体験ぎをん彩メイクスタッフ小西の舞妓メイク~可愛らしい妹舞妓さん~
舞妓体験処 ぎをん彩 メイク着付けスタッフのそれぞれのメイクセンスとは!?
気になる!夏の舞妓体験のあれこれ…お化粧・猛暑対策について
皆以外と知らない!?芸妓さん舞妓さんの実態を詳しく教えちゃいます(♡)
舞妓体験処ぎをん彩 ~2回目ご来店のお客さま~ 坂上のメイクへの愛情\(^o^)/
高沢流舞妓さんのこだわりメイクブログとお客様のご紹介ブログはもう第何弾だったか分からなくなっていますが、今回はリピーターのO様のご紹介です!!!
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第2弾~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【白塗り編】
舞妓体験処ぎをん彩・新作着物紹介!!&メイクスタッフの技術チェックが行われました!!~小西編~
高沢流 舞妓・芸妓メイク ~お子様の舞妓ちゃんメイク編~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【パーツメイク編 ver.1】