舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園です(*^_^*)
舞妓のメイクって、白く塗るからみんな同じような感じになるんじゃないの?
白く塗るから、バ〇殿とか小梅〇夫みたいにならない???
などなど、、、、
舞妓さんの和化粧は白く塗る時点からして、不安なことだらけなお化粧なのですが。。。。
私は15年この和化粧にのめり込んでいる理由の1つは、それを払拭したい!!!なのです。
和化粧でも、ちゃんとキレイに、美しく、そしてなりたいイメージになれる!それには理由があるんです。
ということで、今回のブログは白塗りをする和化粧だけでなく、普段のメイクにもとっても大事なポイントについてご紹介します♡
それが、タイトルにもある、メイクでキレイになれるポイントは、パーツの美しさではなく、全体のバランスということです。
私がいつも新人スタッフを教育する上で、最初の段階から何度も伝えているのは、パーツを仕上げることに夢中になるのではなく、
全体のバランスでどう見えるか?を意識してメイクを仕上げること。
(これは、カツラのセットや着付けにも共通する大切なこと!)
全体のバランスが、いわゆるその人のお顔にとって黄金比率になれば、だれが見ても「可愛い」「キレイ」と言ってもらえるメイクに仕上がるのです。
黄金比率といっても文字で説明するだけでは、分かりづらいと思いますので、お写真で一例をご紹介していきますね。
①下の2枚は全く同じモデルで、左側が黄金比率メイク、右側は、、、、そう眉毛太すぎな例です。
いや、決して眉毛が太いのが悪いのではないのですが、
メイク全体のバランスとして、そして舞妓さんらしい笹眉を理想とするならば、
右側は眉毛の太さが太すぎるのです。
なので、ちょっと野暮ったく見えませんか?
※右側は左の眉毛をそのまま太く加工しただけなので、色味などの質感もそのままで太くしただけなのですが、それだけでも見え方が全く変わります。
②次は、左側は黄金バランスメイク、右側は、、、、眉毛上げ過ぎな例です。
どのようなイメージに仕上げたいかにもよりますが、
舞妓さんの眉毛はどちらかというと儚げな可愛らしいイメージに仕上げたいので、あまり角度をつけ過ぎない方がよいかなと思います。
③左側が黄金バランスメイク、右側は目頭の切開ライン(目頭側にアイラインを少しだして描くアイライン)なしの例。
どちらもOKなのですが、この舞妓さんのモデルになってくれているメイクスタッフの小縄は目と目の距離が離れているのが気になっていたので、
目頭切開ラインも入れてあげる方がお顔全体が引き締まって見えます。
右側の切開ラインなしでも、可愛らしい幼い表情になりますね。
こういう違いはお客様もなりたいイメージに合わせてスタッフが入れるか入れないかは判断しております。
④左側が黄金バランスメイク、右側は唇がぽってりな例。
この違いもお客様の唇の形やなりたいイメージによりますが、舞妓さんのお化粧は唇はやや小さめに描く方が可愛らしく見えます。
右側のほうがより色っぽく見えますね。
唇のボリュームもお客様のなりたいイメージやコンプレックスなどに合わせてスタッフがバランスを考えます。
いかがでしたか?
上記はほんの一部の例で、メイクスタッフによっても、お客様に施すお化粧の黄金バランスがそれぞれの特徴があります。
なので、そこにスタッフのセンスがあらわれますね(*^_^*)
舞妓さんのお化粧は正解が分かりにくいとは思いますが、安心してぎをん彩スタッフにお任せいただければ嬉しいのです♪♪
みなさんはどこまで知ってますか☺!??【芸妓さんと舞妓さんの違い】芸妓は艶っぽく、舞妓は凜と可憐に。
舞妓さんの赤いアイメイクを普段のメイクにも活用すると・・・あら!腫れぼったく見えるどころかデカ目効果も♪
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第1弾~
ぎをん彩~可愛いより綺麗が好き!!可愛い舞妓さんはちょっと抵抗あるな。。。。って思っている方、そんな方におススメなのが綺麗なお姉さん舞妓さんはいかがですか??
メイクオタク園がお届けする!舞妓さんの白塗りメイクって私に似合うの!?と心配な方にお届けする舞妓体験処 ぎをん彩の和化粧で可愛く&キレイになれる秘密♡
舞妓体験をするにあたって、、、顔のシワとかどうなるの?って思っていませんか?
芸妓体験 ~雰囲気や着物に合わせてのメイクの違い~
「アイプチが手放せない私」「一重の私」は舞妓体験をしたらどうなるの!?と心配する必要はありませんっっ☆これぞ舞妓体験処 ぎをん彩 カウンセリングメイクの真骨頂!
なかよしプラン特集! お友達と違うテイストメイク ~お姉さん舞妓編~
舞妓体験ぎをん彩メイクスタッフ小西の舞妓メイク~可愛らしい妹舞妓さん~
舞妓体験処 ぎをん彩 メイク着付けスタッフのそれぞれのメイクセンスとは!?
気になる!夏の舞妓体験のあれこれ…お化粧・猛暑対策について
皆以外と知らない!?芸妓さん舞妓さんの実態を詳しく教えちゃいます(♡)
舞妓体験処ぎをん彩 ~2回目ご来店のお客さま~ 坂上のメイクへの愛情\(^o^)/
高沢流舞妓さんのこだわりメイクブログとお客様のご紹介ブログはもう第何弾だったか分からなくなっていますが、今回はリピーターのO様のご紹介です!!!
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第2弾~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【白塗り編】
舞妓体験処ぎをん彩・新作着物紹介!!&メイクスタッフの技術チェックが行われました!!~小西編~
高沢流 舞妓・芸妓メイク ~お子様の舞妓ちゃんメイク編~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【パーツメイク編 ver.1】