皆さんこんにちは ~ ♡ お久しぶりの メイク・着付け担当 小縄です
今回は、意外と知られていない「半カツラ」と「全カツラ」の違いについて
どんなメリットやデメリットがあるのかをお話していこうと思っておりますううう
まず、芸妓さんの場合は本職さんの方は全カツラですが、舞妓さんの場合本職さんはカツラは使わず自分の毛で結います。
なので、芸妓さんのお仕度は全カツラのみになりますが、舞妓さんのお仕度は自分の毛で結っているように見える
半カツラ、全カツラの二種類があります。( もちろんどちらを選んでいただいても追加料金などはかかりませんよおお !!! )
今からは舞妓さんについての全カツラと半カツラの
メリットデメリットをご説明させて頂こうかなあああと思います
まずは、全カツラ、、、
{{ メリット }}
1、髪の毛が短くても舞妓さんの髪型が実現 2、髪の毛を使わないので、洗わなくてもいい
3、おでこの広さが気になるのをカバーできる
{{ デメリット }}
1、生え際のネットが見えてしまうので不自然 2、半カツラより重たくなる
3、全カツラは三つしかなくサイズ、形がぴったりはまる確率が低くなる
ざっくりですが全カツラは、こんな風なメリットデメリットがあります。
全カツラのネット部分は、修正させて頂きお渡しするお写真には写りませんが、
自由時間にご自身の携帯に撮る時に写ってしまいます ... 。
次は、半カツラ、、、
{{ メリット }}
1、生え際が自分のだから自然に見える 2、髪色が黒だとカツラの毛と凄く馴染む
3、種類が豊富なので一人一人にあった形、サイズを選ぶことが出来る
{{ デメリット }}
1、髪色が明るいと黒いスプレーを振らないといけない 2、洗うのが大変
3、半分しかかぶっていないので後ろに落ちそうな不安定感がある ←(落ちはしませんよ!!!)
半カツラはとにかく自然になります !!! カツラに届く範囲の髪の長さであれば基本出来ます!!!(5cm~ほど?)
そして、種類も沢山あるので合わないカツラというのがほとんどありません ♡
しかし、黒いスプレーを振った場合は、3,4回髪の毛を洗っていただく必要があります ... 。
どちらも違う良い所がありますが、私のお勧めはやっぱり本職さんは地毛なので自然に見える
半カツラなのですが、皆さんはどう思いましたか ???
もしどちらが良いかお悩みの場合は、お気軽にスタッフにお声掛けくださいね ^^♡
最後までご清聴ありがとうございました
みなさんはどこまで知ってますか☺!??【芸妓さんと舞妓さんの違い】芸妓は艶っぽく、舞妓は凜と可憐に。
舞妓さんの赤いアイメイクを普段のメイクにも活用すると・・・あら!腫れぼったく見えるどころかデカ目効果も♪
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第1弾~
ぎをん彩~可愛いより綺麗が好き!!可愛い舞妓さんはちょっと抵抗あるな。。。。って思っている方、そんな方におススメなのが綺麗なお姉さん舞妓さんはいかがですか??
メイクオタク園がお届けする!舞妓さんの白塗りメイクって私に似合うの!?と心配な方にお届けする舞妓体験処 ぎをん彩の和化粧で可愛く&キレイになれる秘密♡
舞妓体験をするにあたって、、、顔のシワとかどうなるの?って思っていませんか?
芸妓体験 ~雰囲気や着物に合わせてのメイクの違い~
「アイプチが手放せない私」「一重の私」は舞妓体験をしたらどうなるの!?と心配する必要はありませんっっ☆これぞ舞妓体験処 ぎをん彩 カウンセリングメイクの真骨頂!
なかよしプラン特集! お友達と違うテイストメイク ~お姉さん舞妓編~
舞妓体験ぎをん彩メイクスタッフ小西の舞妓メイク~可愛らしい妹舞妓さん~
舞妓体験処 ぎをん彩 メイク着付けスタッフのそれぞれのメイクセンスとは!?
気になる!夏の舞妓体験のあれこれ…お化粧・猛暑対策について
皆以外と知らない!?芸妓さん舞妓さんの実態を詳しく教えちゃいます(♡)
舞妓体験処ぎをん彩 ~2回目ご来店のお客さま~ 坂上のメイクへの愛情\(^o^)/
高沢流舞妓さんのこだわりメイクブログとお客様のご紹介ブログはもう第何弾だったか分からなくなっていますが、今回はリピーターのO様のご紹介です!!!
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第2弾~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【白塗り編】
舞妓体験処ぎをん彩・新作着物紹介!!&メイクスタッフの技術チェックが行われました!!~小西編~
高沢流 舞妓・芸妓メイク ~お子様の舞妓ちゃんメイク編~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【パーツメイク編 ver.1】