皆さんこんにちは
お酒が大好きな武甕です
私事ですが、この間可愛い我が子がついに、10歳になりました1/2成人式ですよ
大きくなるのは、あっと言う間ですね、、、、。
なんて、しみじみしちゃいましたが、今回のブログまったくもって我が子は登場してこないんですねぇ(笑)
今回は、『ぎをん彩メイクスタッフってどんなメイクしてんの』って思いません???
そこで、メイクスタッフの舞妓メイクをほんのちょこっと見てもらっちゃいまぁす
しかも、スタッフ皆に『メイクで、一番大事にしていることは?』って、聞いてみちゃいましたのでそれも、発表しようかな?って思っておりまぁす
それでは、いってみよ~
一番初めは、誰にしよぅかなぁ???????
よし、この人にしよ~~
彩のレアキャラ『平尾 直美』
平尾さんも、ママさんスタッフで、いつもニコニコ元気いっぱいの優しいスタッフなんですよ
では、ではそんな平尾さんのメイクがこちら
艶っぽくて美人さんですよねぇimg style="margin-left: 3px; margin-right: 3px; vertical-align: middle;" src="https://kyoto-maiko.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/09/shine.gif" width="16" height="16" />
平尾さんは、お客様との会話がいつもはずんで凄く楽しそうにいつもお仕度してはるんですよこちらの方は色っぽい雰囲気ですが、可愛いメイクもお得意の平尾さん
平尾さんが大事にしていることは、『その人に合うメイクをする。』
なぜなら、皆様一人一人違うお顔なので、初めてご挨拶してお会いした時から良くお顔を観察して、型にはまらず、その人の為だけにその人が一番綺麗になるにはどうすればいいか?を考えながらメイクしています。
だから、いつもこんなに綺麗なバランスなんですよねぇ
では、ではお次
彩一番の笑顔の持ち主、みらいちゃんこと『小縄 未来』ちゃんでぇす
メイクが大好きで、メイクオタク園に弟子いりを最近したみたいですよ舞妓体験をする前に気を付けたいこと6選!!!2019/01/20/35200">この間のみらいちゃんのブログで発表してはりましたね(笑)そんなみらいちゃん、頑張り屋さんで勉強熱心でいつも、超絶笑顔が可愛いんです素敵なんです見たら
、みなさんキュン
ってなっちゃいますよ
そんな、みらいちゃんのメイクがこちら
見てくださいよお人形さんみたく可愛い舞妓ちゃん。
オメメもくりくりで、お口もプルンと可愛いですよねぇ(*^_^*)
みらいちゃんの大事にしている事は、『可愛い』
とにかく、舞妓さん特有の可愛らしさ、その方の持ってる可愛らしさをより沢山ひきだす。なので、一言で言うととにかく可愛いを、大事にしていつもメイクやお着付けをしてくれていまぁす
ね、お着物とのバランスもバッチリで全体的に、可愛く華やかな舞妓さんになってはるでしょう
お次は誰にしようかなぁ?????
と、ここで私武甕をはさんじゃってみようかなぁそうしよ
では、改めてです(笑) きっと彩で一番お酒が大好きだと思う『武甕 真理子』です(ちょいと難しい字ですが、たけみかと読みます)
ちなみに、全くもって落ち着きがないですが、これでもお母さんです そんな武甕なんですが、こぅ見えてがっつり綺麗系がお得意ですゾ
どぅですかキリっとしてカッコイイでしょう
もう、これでもかっていうぐらい作りこんだメイクしちゃいましたよ。他のスタッフ曰く{武甕節が出まくってる}らしいです(笑)
武甕が大事にしている事は、お客様のなりたいイメージをお客様と一緒に形にしていくです。
初めての方は、どうなるかイメージつかない方もいらっしゃるかと思いますが、お客様に相談してもらいやすい様に一緒になって色々お話しながらつくりあげていく事。
お着物も紺の着物で、スッキリかっこよく。もぅやりっきった感全開でした。
さぁ~どんどんいっちゃいましょう
お次は、ぺんちゃんこと『辻下 和香奈』さんです
辻下パイセンは、とっても面倒見が良くてその場の雰囲気をパっと明るくなるんですよねぇ
武甕が思う辻下パイセンのイメージは、ヒマワリとか太陽とか明るくてキラキラしてて、暖かい元気なイメージを持っております
でも、ちょっと天然な所もある可愛い憎めないパイセンです
そんな辻下パイセンのメイクがこちら
私個人的には、パイセン可愛いメイクは好きなんですよねぇ~紅のプリっとしてるけど、おっきいわけじゃなく絶妙なバランスでキレイで可愛いんですよ
武甕には、まねできない紅の形なんでよね。。。。。
そんなパイセンが、大事にしている事は『その方の良さを引き出す』
お客様一人一人のお顔をいかして、そ方の良さを最大限引き出す。尚且つ、舞妓さんに変わって行くいく自分を楽しんで頂く。メイクの過程も楽しんで頂く事。
確かに、皆さんむっちゃ楽しそうにしてはりますよ
みらいちゃんと同じ可愛いやけど、全く雰囲気や感じが違うでしょう???スタッフ皆、個性がかなり強いですよねぇ(笑)
まだ、後二人個性が強い方が残ってますよ~
では、お次はメイクオタク園さん事『園 佳子』さんです![]()
園さんは、美人なお顔に似合わずなかなかひょうきんで面白い方なんですよ~
しかも、毎日出勤メンバーのメイクチェックもしてるんですよすごいでしょいつも、なんやかんやで、私はいじられちゃうけどちゃんと、褒めてくれるお茶目な姉さんなんですね
そんなこだわりいっぱいの園さんのメイクがこちら
園さんのメイクはいつも眉毛が特徴的なんですよねぇ。
この、眉頭のぼかし加減。形。色味。もう、どれをとっても絶妙なバランスでしょう
キレイなんやけど、どこか儚げな可愛い感じ。紅のプックリとした形。惚れ惚れしちゃう
そんな園さんの大事にしている事は、、、、、、ずばり『透明感』
本物の舞妓さん特有の、艶っぽさ。でも透き通るような透明感。キメのこまかさ。そんな透明感をだすには、なんといっても白塗りが大事なんですねぇ
まるで、本職さんの様な雰囲気じゃありませんか???
さぁ、最後はお待ちかねの先生こと、『高沢 由紀子』先生です
高沢先生のメイクは赤が特徴的やなぁっと思う武甕であります
可愛いメイクも上品キレイも色っぽいメイクも、ほんとにすごいんです
メイクもなんですが、お店のDIYとかも上手に色々してくれていて、お客様が過ごしやすいようにしてくれているんです
そんな先生のメイクがこちらです
赤の色使いが凄い、きれいでしょう
目頭にも、赤の紅でけんを入れる事によって、きつ過ぎない色っぽい雰囲気になるんですねぇ
紅もぼってりと、でもやらしくな上品なお口じゃありませんか
そんな高沢先生が大事にしている事は、、、、、、
一番と言うのは、なんとも難しい質問ですねぇ。。。強いてあげるなら、『相手を知ること』
やっぱり、その方を理解して知らなければその方の良さも引き出せないですよね。。。。っと武甕は思いました。
普段あまり多くを語らない先生ですが、どってもお客様思いの素敵な方なんですよ
紅葉とお着物の色味メイクのテイスト全部がキレイに合わさっていませんか???
どのスタッフも個性が豊かで、メイクも人も癖がちょっと強いですが皆素敵な人たちばかりで、私は大好きです
かなり、ながぁぁぁぁぁいブログになっちゃいましたが、ちょっとはスタッフの事分かって頂けたら嬉しいなと、思っております。
舞妓体験してみたいな。って考え中の方の参考に少しでもなればいいな
この、スタッフにメイクしてもらいたいって方は、お気軽に彩までお問い合わせくださいね
最後にマネージャーの奥さんこと、『島 明子』さんの大事にしてる事は『バランス』でした
問題
誰のメイクでしょう????
みなさんはどこまで知ってますか☺!??【芸妓さんと舞妓さんの違い】芸妓は艶っぽく、舞妓は凜と可憐に。
舞妓さんの赤いアイメイクを普段のメイクにも活用すると・・・あら!腫れぼったく見えるどころかデカ目効果も♪
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第1弾~
ぎをん彩~可愛いより綺麗が好き!!可愛い舞妓さんはちょっと抵抗あるな。。。。って思っている方、そんな方におススメなのが綺麗なお姉さん舞妓さんはいかがですか??
メイクオタク園がお届けする!舞妓さんの白塗りメイクって私に似合うの!?と心配な方にお届けする舞妓体験処 ぎをん彩の和化粧で可愛く&キレイになれる秘密♡
舞妓体験をするにあたって、、、顔のシワとかどうなるの?って思っていませんか?
芸妓体験 ~雰囲気や着物に合わせてのメイクの違い~
「アイプチが手放せない私」「一重の私」は舞妓体験をしたらどうなるの!?と心配する必要はありませんっっ☆これぞ舞妓体験処 ぎをん彩 カウンセリングメイクの真骨頂!
なかよしプラン特集! お友達と違うテイストメイク ~お姉さん舞妓編~
舞妓体験ぎをん彩メイクスタッフ小西の舞妓メイク~可愛らしい妹舞妓さん~
舞妓体験処 ぎをん彩 メイク着付けスタッフのそれぞれのメイクセンスとは!?
気になる!夏の舞妓体験のあれこれ…お化粧・猛暑対策について
皆以外と知らない!?芸妓さん舞妓さんの実態を詳しく教えちゃいます(♡)
舞妓体験処ぎをん彩 ~2回目ご来店のお客さま~ 坂上のメイクへの愛情\(^o^)/
高沢流舞妓さんのこだわりメイクブログとお客様のご紹介ブログはもう第何弾だったか分からなくなっていますが、今回はリピーターのO様のご紹介です!!!
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第2弾~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【白塗り編】
舞妓体験処ぎをん彩・新作着物紹介!!&メイクスタッフの技術チェックが行われました!!~小西編~
高沢流 舞妓・芸妓メイク ~お子様の舞妓ちゃんメイク編~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【パーツメイク編 ver.1】