舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園です(*^_^*)
2017年3月からコツコツpostしてきた私のInstagramですが、ついにフォロワーさん1万人を超えました~♪ありがとうございます!(^^)!
今後もたくさんの方にメイクで変身できるって楽しいな♪と思っていただけたり、メイクのコツ、アイデア、などなど色んなコンテンツをpostしていきますのでよろしくお願いします♡
さて、前回の舞妓体験をする前に気を付けたいこと6選!!!2018/08/18/33255">眉毛の描き方のブログが好評だっということで、今回も普段のメイクに活用できるメイクのコツをご紹介します♡
私のInstagram(@yoshiko.sono)でもよくご質問いただくのが、
●アイシャドウののせ方がよくわからない。。。
●うまくグラデーションがつくれない。。。というお悩み。
アイシャドウは上手に活用できると、目元をさらに大きく見せたり、目元の印象を変えたり、メイクのバランスを調整したり、お洋服に合わせてカラーで雰囲気を変えて楽しめたりする大活躍アイテム♪
ただ、のせ方が元々の目元に合わなかったりすると腫れぼったく見えたり、ちょっと派手に見えたり、、、、
今回のブログはまずしっかり美しいグラデーションをつくるポイント、配色の仕方についてフォーカスしたいと思います!!
まずは、配色から。。。
配色は簡単に分けると「横割り」「縦割り」があるんですよー♪
■横割り・・・二重のラインと平行にアイシャドウをのせていく配色
万人に合うのせ方なのですが、一重さんだとポイントカラーがあんまり見えない。。。というデメリットも。
横割りは、グラデーションを作るのが苦手な方や、しっかり色味を発色させたい方は締め色やポイントになるカラーからのせていくのがオススメです。
■縦割り・・・二重のラインに垂直にアイシャドウをのせていく配色
目元の立体感が出やすく、一重さんでもカラーメイクを楽しめますが、離れ目さんはより離れて見えるので要注意。。。
縦割りは、最初に淡い目のベースカラーのアイホールにのせてから、締め色やポイントになるカラーを目尻側にのせていくのがオススメです。
横割りの配色でグラデーションをつくるのはよく知られていると思いますので、縦割りの配色グラデーションの作り方を動画でご紹介♪
3色使わなくても、縦割りグラデーションは作れますが、目のキワの締め色があるとより目元がパッチリ見えますよ♪
縦割りグラデーションをカラー同士で作りたい時は、アイホール全体にカラーをのせず、半分ずつ違う色をのせると
色が混ざらず上手に縦割りグラデーションが作れます♡
さて。。。。
舞妓さんの目元をつくるときは、厄除けという赤い色味を目尻側にのせていくので、縦割りですね。
そのほうが幼く可愛らしい印象に見えます♪
ただ、離れ目さんは締まりがなくなるので、目頭切開ラインを入れたりしてバランスをとっていきます。
このあたりのバランスを見て仕上げていくところが、ぎをん彩スタッフの腕の見せ所ですね♪
バランスのとり具合によって、そのスタッフのメイクの特徴が現れます♡
ここに気づける方はかなりスゴイと思います・・・
アイシャドウののせ方だけでも、とっても奥深いものがありますが、
メイクは誰も教えてくれないので、自分で色々試してみるのが一番!!
でも、それでも自信ないなーと普段のメイクのお悩みなど、ご相談ある方は、体験の際にもお気軽にご相談くださいね♪♪