(↓こちらは写真館にてメイクレッスン)
今回はなんと!!!!
シドニーからお越しいただいたGrace様に舞妓の白塗りメイクレッスンをさせていただきました♡
Grace様はシドニーの大学でメイク講師をしておられるそうで、是非この白塗りの和化粧を大学の授業でレクチャーしたいそうです♪
ぎをん彩にはたくさんの海外のお客様がお越しいただいており、ついにこういうご要望もいただけるようになったのかぁ・・・としみじみ嬉しく思う園なのです(*^。^*)
今回は動画も撮影したので、動画でレッスンの様子も是非ご覧いただきたいと思います!!
Grace様からお問い合わせをいただいて、まず園が考えたことは、
白塗り和化粧の技術を習得して何に使うのか?
それによって教える内容が変わりますよね。
社内用に技術マニュアルはあるが、英語版ないやん!
シドニーでは和化粧道具は買えないから、もし購入希望だったらの準備がいるな!
と、もう既にワクワクで準備を始めました♪♪
当日は私の実演+レクチャーから始まり・・・
そして次はGrace様が実践!!
まずはベースの白塗りは見ているよりもかなり高度な技が必要なので、とても苦戦しておられました((+_+))
ですが、ポイントメイクはさすがはメイク講師のGrace様!私が舞妓メイクの特徴を伝えただけでかなりの精度な仕上がりに♡
とくに、口紅は紅筆が洋筆とは違う形状ですが、コツを伝えただけでつるんと可愛い舞妓さんらしいお口になりました♪
Grace様と一緒にレッスンできて、海外のお客様にも和化粧の美しさ、日本の伝統的な美をお伝えできる機会をいただけて、本当に楽しい時間でした♪
伝えたい気持ちと、掴み取りたい気持ちが相まって、私の英語力でも感じ取ってくださったので本当にありがたかったです(*^_^*)
次は着付けやヘアセットのレッスンも受けたいとおっしゃって次の目的地へと出発されました♡
今後もいただいた機会を大切にいろんなことにチャレンジしていきたいです!(^^)!
私はインスタグラムにて色んなメイクやメイクのコツなどをご紹介しておりますので、是非こちらもチェックしてみてくださいね♪
Instagram ID : @yoshiko.sono
みなさんはどこまで知ってますか☺!??【芸妓さんと舞妓さんの違い】芸妓は艶っぽく、舞妓は凜と可憐に。
舞妓さんの赤いアイメイクを普段のメイクにも活用すると・・・あら!腫れぼったく見えるどころかデカ目効果も♪
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第1弾~
ぎをん彩~可愛いより綺麗が好き!!可愛い舞妓さんはちょっと抵抗あるな。。。。って思っている方、そんな方におススメなのが綺麗なお姉さん舞妓さんはいかがですか??
メイクオタク園がお届けする!舞妓さんの白塗りメイクって私に似合うの!?と心配な方にお届けする舞妓体験処 ぎをん彩の和化粧で可愛く&キレイになれる秘密♡
舞妓体験をするにあたって、、、顔のシワとかどうなるの?って思っていませんか?
芸妓体験 ~雰囲気や着物に合わせてのメイクの違い~
「アイプチが手放せない私」「一重の私」は舞妓体験をしたらどうなるの!?と心配する必要はありませんっっ☆これぞ舞妓体験処 ぎをん彩 カウンセリングメイクの真骨頂!
なかよしプラン特集! お友達と違うテイストメイク ~お姉さん舞妓編~
舞妓体験ぎをん彩メイクスタッフ小西の舞妓メイク~可愛らしい妹舞妓さん~
舞妓体験処 ぎをん彩 メイク着付けスタッフのそれぞれのメイクセンスとは!?
気になる!夏の舞妓体験のあれこれ…お化粧・猛暑対策について
皆以外と知らない!?芸妓さん舞妓さんの実態を詳しく教えちゃいます(♡)
舞妓体験処ぎをん彩 ~2回目ご来店のお客さま~ 坂上のメイクへの愛情\(^o^)/
高沢流舞妓さんのこだわりメイクブログとお客様のご紹介ブログはもう第何弾だったか分からなくなっていますが、今回はリピーターのO様のご紹介です!!!
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第2弾~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【白塗り編】
舞妓体験処ぎをん彩・新作着物紹介!!&メイクスタッフの技術チェックが行われました!!~小西編~
高沢流 舞妓・芸妓メイク ~お子様の舞妓ちゃんメイク編~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【パーツメイク編 ver.1】