みなさまこんにちは(^^)/
まだまだ野菜炒め生活継続中の小西ですよ!
たまに一人鍋もしますよ!
先日、メイクスタッフによる勉強会が行われましたのでその模様をチラッとご紹介したいと思います(^^)
随時私たちは色んな勉強会を行っております!
接客勉強会や技術勉強会が主になります![]()
![]()
それにより新人さんの教育にもなったり、私たちも他のスタッフそれぞれのやり方を知れたりして技を吸収したり初心に戻れたりします!!!
やっていくうちに自己流になっている部分もあるのでそこを共有してみんなのスキルアップに繋げています(^^)/
そして今回は「カツラ編」です!
こちらはつーじーをモデルに「頭が大きい・髪の毛が長い、太い人のカツラの付け方」を学んでいる所です!!
色んなサイズ・形のカツラをご用意しているのでカツラに頭が入らない事はまずないのですが、もし!万が一!!入らない場合はこーするといいよ~というやり方を学んでおります!!
あらゆる場合を考えて、すべてのお客様に喜んで頂けるよう日々勉強です!!!
勉強会といってもこういう感じで和気あいあい(^^♪
これでもちゃんと学んでいますよー!雑談ばかりじゃないですよー!
この姿にこのカツラ姿・・
なんだかおもしろいですね(笑)
そして他にも・・
・こういう顔の形の人にはこういうカツラが良い!
・こういう髪の長さ、髪質の人には後ろの髪はこういうまとめ方がいい!
・彩で使っているカツラそれぞれの形の特徴!
などなど!!!
学んだ事を説明すると長くなっちゃうので大分アバウトですが(笑)
カツラマニアの工藤の話にみんな「ほ~!!」と感心しっぱなしでした!!
今回学んだ事をこれからも活かしていきたいと思います![]()
![]()
![]()
これからも色んな勉強会をして頑張ります!!!!
みなさんはどこまで知ってますか☺!??【芸妓さんと舞妓さんの違い】芸妓は艶っぽく、舞妓は凜と可憐に。
舞妓さんの赤いアイメイクを普段のメイクにも活用すると・・・あら!腫れぼったく見えるどころかデカ目効果も♪
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第1弾~
ぎをん彩~可愛いより綺麗が好き!!可愛い舞妓さんはちょっと抵抗あるな。。。。って思っている方、そんな方におススメなのが綺麗なお姉さん舞妓さんはいかがですか??
メイクオタク園がお届けする!舞妓さんの白塗りメイクって私に似合うの!?と心配な方にお届けする舞妓体験処 ぎをん彩の和化粧で可愛く&キレイになれる秘密♡
舞妓体験をするにあたって、、、顔のシワとかどうなるの?って思っていませんか?
芸妓体験 ~雰囲気や着物に合わせてのメイクの違い~
「アイプチが手放せない私」「一重の私」は舞妓体験をしたらどうなるの!?と心配する必要はありませんっっ☆これぞ舞妓体験処 ぎをん彩 カウンセリングメイクの真骨頂!
なかよしプラン特集! お友達と違うテイストメイク ~お姉さん舞妓編~
舞妓体験ぎをん彩メイクスタッフ小西の舞妓メイク~可愛らしい妹舞妓さん~
舞妓体験処 ぎをん彩 メイク着付けスタッフのそれぞれのメイクセンスとは!?
気になる!夏の舞妓体験のあれこれ…お化粧・猛暑対策について
皆以外と知らない!?芸妓さん舞妓さんの実態を詳しく教えちゃいます(♡)
舞妓体験処ぎをん彩 ~2回目ご来店のお客さま~ 坂上のメイクへの愛情\(^o^)/
高沢流舞妓さんのこだわりメイクブログとお客様のご紹介ブログはもう第何弾だったか分からなくなっていますが、今回はリピーターのO様のご紹介です!!!
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第2弾~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【白塗り編】
舞妓体験処ぎをん彩・新作着物紹介!!&メイクスタッフの技術チェックが行われました!!~小西編~
高沢流 舞妓・芸妓メイク ~お子様の舞妓ちゃんメイク編~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【パーツメイク編 ver.1】