みなさまこんにちは(^^)/
寒がりなので冬は苦手な小西です![]()
![]()
![]()
京都府の丹後出身なので子供の頃は雪に埋もれてたんですけどね~・・
年々耐えきれなくなってきました![]()
話はがらりと変わりますが、最近彩ではヘアバンド(ターバン?)をしているメイクスタッフがちらほらいます!
そんなヘアバンドスタイルを載せますので興味がなくてもぜひ見てみてくださいね!!(^^)/
エントリーナンバー1!!私!小西のヘアバンドスタイルです!!

ちなみに髪型はこんな風に↓くるりんぱしたり、ポニーテールにしたり、後れ毛を多めに出したり、、

私がなぜヘアバンドをするかと言うと楽だからです!!
伸ばしかけの前髪を簡単に収納する事が出来るのです!!
かなり適当にしても隠れちゃうのでOKなのです!

↑黒バージョン(^^)/
あと白のキラキラしたのも持ってます(^v^)
やはり黒が一番使えますね!
さてお次は・・
エントリーナンバー2!!園さんのヘアバンドスタイル!

私のヘアバンドの先輩です(*^^)v
園さんはヘアバンド×お団子ヘアが定番スタイルです!
上団子にするか下団子にするかで印象が変わりますからね~
この日は上団子バージョンでした!

園さんは紺色や黄色、ボーダーも持っていて日によって使い分けされます!
私ももっと色々欲しいなあ~
最後にエントリーナンバー3!!坂上さんです!

金髪にヘアバンド!!
なかなかロックなスタイルですね~

金髪がより映えるんでしょうかねえ~
よく見ればまつ毛が青いです・・
しかし坂上さんのヘアバンド姿は稀なので見れたらラッキーです(*^^)v
最近はブームが去ったのかネックウォーマーとして活躍している様子です^^;
というわけでメイクスタッフのヘアスタイル事情~ヘアバンド編~でした(^^)/♡♡
またね~(^^)/’’’
みなさんはどこまで知ってますか☺!??【芸妓さんと舞妓さんの違い】芸妓は艶っぽく、舞妓は凜と可憐に。
舞妓さんの赤いアイメイクを普段のメイクにも活用すると・・・あら!腫れぼったく見えるどころかデカ目効果も♪
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第1弾~
ぎをん彩~可愛いより綺麗が好き!!可愛い舞妓さんはちょっと抵抗あるな。。。。って思っている方、そんな方におススメなのが綺麗なお姉さん舞妓さんはいかがですか??
メイクオタク園がお届けする!舞妓さんの白塗りメイクって私に似合うの!?と心配な方にお届けする舞妓体験処 ぎをん彩の和化粧で可愛く&キレイになれる秘密♡
舞妓体験をするにあたって、、、顔のシワとかどうなるの?って思っていませんか?
芸妓体験 ~雰囲気や着物に合わせてのメイクの違い~
「アイプチが手放せない私」「一重の私」は舞妓体験をしたらどうなるの!?と心配する必要はありませんっっ☆これぞ舞妓体験処 ぎをん彩 カウンセリングメイクの真骨頂!
なかよしプラン特集! お友達と違うテイストメイク ~お姉さん舞妓編~
舞妓体験ぎをん彩メイクスタッフ小西の舞妓メイク~可愛らしい妹舞妓さん~
舞妓体験処 ぎをん彩 メイク着付けスタッフのそれぞれのメイクセンスとは!?
気になる!夏の舞妓体験のあれこれ…お化粧・猛暑対策について
皆以外と知らない!?芸妓さん舞妓さんの実態を詳しく教えちゃいます(♡)
舞妓体験処ぎをん彩 ~2回目ご来店のお客さま~ 坂上のメイクへの愛情\(^o^)/
高沢流舞妓さんのこだわりメイクブログとお客様のご紹介ブログはもう第何弾だったか分からなくなっていますが、今回はリピーターのO様のご紹介です!!!
舞妓体験処ぎをん彩オールマイティスタッフ【園】の芸妓体験4連発!!メイク・着付け・撮影担当は高沢。毎回テーマを持ってメイクしております。違いが分かった方は舞妓さん&芸妓さん&ぎをん彩通です(笑)~第2弾~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【白塗り編】
舞妓体験処ぎをん彩・新作着物紹介!!&メイクスタッフの技術チェックが行われました!!~小西編~
高沢流 舞妓・芸妓メイク ~お子様の舞妓ちゃんメイク編~
舞妓体験処 ぎをん彩のメイクオタク園がご紹介する和化粧の世界【パーツメイク編 ver.1】