こんにちは~!
辻下です![]()
今回も前回に引き続き、✨雪の大原三千院✨の様子をご紹介させていただきたいと思いますっ😊🍢
私は車で行きましたが、京都駅から地下鉄とバスを使って所要時間1時間ほどで行くこともできます☆
バス一日乗車券(500円)を使われる場合はプラス+320円が必要です。
御殿門

お庭を眺めながらお抹茶がいただけます🍵


今回行った際は千本桜のアート展が行われていました~
三千院内をそのまま使っていてかっこよかったです!


期間 : 2022年1月8日(土)~1月31日(月)
時間 : 9時~16時30分
拝観料 : 三千院700円(一般)/ 寂光院600円(一般)


幻想的な景色🌟
ここでみなさんに問題です!!!
この景色にわらべ地蔵がかくれんぼしています~!
さて、どこにいるでしょうか?

見つかった?
わかるかな?
せいかいは!!!
こちらーーーーーーー!

あと、こちらとあちらでした!!

左のお地蔵さん↓ 右のお地蔵さん↓


出典:天台宗 京都大原三千院公式ホームページより
雪のしたには苔があるので雪を払ってあげられないそうで。。
寒いとか冷たいとか文句たれたんですけど
雪に耐えしのぐお地蔵さんを見て
私も忍耐強く、穏やかに、過ごしてみようと
このとき思った辻下でした。
以上!三千院の様子ご紹介いたしました♪
大原は雪が積もるのは珍しくないそうで、バスや車は問題なく走れていましたが
やっぱり、歩くときに足元が滑ったり、冷たかったりするので滑りづらい靴は必須で+手袋などがあれば安心だなぁと思います🐧💕
参拝に時間のかかる三千院ですが、
お庭とお堂の荘厳さは他にないおすすめ度でした!
お時間のあるときに足を伸ばしてみてはいかがでしょうか👐/p>
「天台宗 京都大原 三千院」
住所:京都市左京区大原来迎院町540
電話:075-744-2531
拝観時間:9:00~17:00
拝観料:一般700円、中学生・高校生400円、小学生150円
休館日:無
駐車場:近隣に有料パーキング有り
京都といえば、舞妓体験!!!!&女子が大好きな、、、、、、、、、イケメン☆やぎをん彩周辺の美味しいお店をご紹介しちゃいまぁぁぁぁぁす\(^^)/
本物の舞妓さんがおすすめされている和のスイーツ&花見小路の風景をご紹介いたします!!!みなさんも是非ご賞味あれ!♡
みなさん!!異例の大ヒット中の舞妓さん写真集が発売されているってご存知でしたか?Hi, everyone!! Do you know this photo collection??
京都といえば、舞妓体験!!&女子が大好きな、、、、、、そぅ!スィーツです☆今回はぎをん彩周辺のお店に行って来ちゃいました♪
1年の中でも春にしか見ることができない、芸妓さんのお支度があるのを知ってましたか???
ぎをん彩~今回のブログは彩のスタッフ皆のお楽しみ♪♪っと言えば!!!!そぅ♪今年も行ってきました、忘年会^_^リラックスムード満点の皆の顔をチョッコトお見せしちゃいます♪
舞妓体験処ぎをん彩~もぅすぐ2月ですよ(^^)/節分ですよ!鬼退治ですよ!!ってことで、節分祭の事を書いちゃおぅかな(^^♪っと思いますので、良かったら読んでみてちょ( *´艸`)
京都のお勧めスポットっていっぱいありますけども今回舞妓体験処ぎをん彩の高沢がご紹介するのはこの時期は少し寒いけど行ってみてもらいたいココです!!
舞妓体験 ぎをん彩2018年11月28日朝の京都、祇園、東山、八坂神社周辺、円山公園の紅葉の進み具合はどんなでしょうか?教えてぇー!○○さーん!!
舞妓体験ぎをん彩のスタッフが祇園甲部歌舞練場内 八坂倶楽部にて展示されている舞妓物語展に行ってきた物語
京都といえば、舞妓体験!!!!&女子が大好きな、、、、、、、、、イケメン☆やぎをん彩周辺の美味しいお店をご紹介しちゃいまぁぁぁぁぁす\(^^)/
高沢ブログ~京都・花街・舞妓・芸妓・文化が書かれている本~ Yukiko's blog!!~Kyoto・Hanamachi・Maiko・Geiko(Geisha)・Culture. English book.~
舞妓体験処ぎをん彩~メイクスタッフ武甕のとある休日日記~たまには、オチビちゃん達を接待しないとね♪の巻き
ぎをん彩~もうすぐ春ですねぇ(^^♪春といえば、やっぱり桜ですよねぇ♪今年はいつ頃が咲くのかな????ちょっと調べてみちゃいました(*^▽^*)
舞妓体験処ぎをん彩の近隣で開催されている毎年恒例「花灯路」に毎年恒例スタッフこにちゃんこと小西と行ってきましたのです!!
犬矢来の写真を載せているけど今回のブログに京都らしい風景の犬矢来について詳しく書いているわけではありま・・・せんがチョロリと書き書き!ほんなら本題は何ぞや☆ヒントは千円以内☆
京都の夏といえば☆夏の風物詩☆祇園祭が盛大に行われていますよ☆そもそも祇園祭ってなんだよ。。☆あんまりよくわかってないからググってみました。
2020年祇園さんの節分祭に今年も行って参りました~☆神田推しの舞妓HAaaan♡登場に感動しちゃいました♡(^^)/
舞妓体験処 ぎをん彩のすぐ近くにあるランチができる場所4選!!をYouTubeでご紹介予定です!
毎年恒例☆2月と言えば~☆八坂神社境内で行われる『節分祭』!!☆今年も頑張った(笑)☆見ておくれやす~♡