皆さん こんにちは!舞妓体験処 ぎをん彩メイク・着付けスタッフ 小縄です ^^
最近グッと寒くなりましたが、体調管理には十分気をつけてください ><
さてさて、では本題に移るとしましょう
もうすぐ秋?そうですぎをん彩では、舞妓体験をする前に気を付けたいこと6選!!!2018/07/29/33092">季節毎に期間限定ポーズを実施しています
昨年に引き続き、2018年舞妓体験をする前に気を付けたいこと6選!!!2018/09/17/33399">「秋の期間限定ポーズ」のモデルをさせて頂きました!
昨年は舞妓さんに変身させて頂きましたが
今回は初芸妓さんに大変身 ![]()
どっちも私やのに舞妓さんか芸妓さんで違う人に見えてしまうのは何故・・・
そこで、舞妓さんと芸妓さんを見比べて何が違うのか、
実際にモデルをさせて頂き私が感じたことについてお話したいと思います
まずは、帯の違いについて・・・帯は、舞妓ちゃんならではのだらり帯ですが、
これが本当に重くて締め付けられるんです
でも見た目は素敵ですよね
一方、芸妓さんの帯はお太鼓結びで締め付けもそんなにきつくないんです
ヒップがしっかり見えるので色気のある感じに仕上がりました
次は、一番印象も顔も変わるメイクの違い ・・・メイクは基本、お客様の要望にお応えできるように
なっておりますが、簡単に言えば舞妓ちゃん(左)はフワッと可愛いお化粧が重視になり、
芸妓さん(右)は、シャープできりっとしたお化粧が重視となります。
芸妓さんの方が作りこむので、本当に大変身したい方におすすめしたい![]()
![]()
次は、カツラについて・・・舞妓ちゃん(左)のときに使うカツラは半カツラで前髪とサイドの部分だけ
自身の髪の毛を使うので自然な仕上がりになります 簪も華やかに可愛らしく
一方芸妓さん(右)は全カツラと言って重たく、簪はほとんど付けません
こんなお姉さんの雰囲気はこの飾らないシンプルさからきてるんだと感じました
違いは沢山あるのですが、キリがないのでこの辺で、、、![]()
お客様の立場にたち、舞妓さん・芸妓さんには、全く違う魅力があると改めて感じました。
もし、気になる方は是非 ぎをん彩 へ^ ^最後までご覧頂きありがとうございました
お客様ご紹介☆舞妓は衣装!?みなさん、舞妓さんのお着物お着替え出来るってご存知でしたか~~?? お着替えされて、2つのテイストでお楽しみいただいた、リピーターのC様ご紹介です♡
♡お着物コーディネート♡可愛いよりも断然キレイ派!思わずみとれてしまう憧れのお姉さん舞妓さんになるには(˶ ̇ ̵ ̇˶ )♡魅力たっぷりの綺麗めお姉さん舞妓のおすすめお着物コーディネートをご紹介♪
ぎをん彩~やっぱり色っぽい芸妓さんが好き!!そんな方にお勧めのお着物をご紹介しちゃいますよ(*^^)v
舞妓体験処ぎをん彩に新しく芸妓さんの着物が入荷しました。
ぎをん彩~子供舞妓ちゃんのどんな着物があるか気になりますよね??今回は、子供舞妓ちゃんの着物をご紹介したいと思います(^^♪
舞妓体験をする時の着物の選び方って何がベスト??? (夏の撮影編)
芸妓体験を極める~本職の芸妓さんから譲り受けました特別な着物~リピーターのM様とともにご紹介
あれっ!この間のブログと同じ??!いえいえ、違いますのよ!!芸妓着物紹介第二弾ですねん。芸妓さんのお支度大好き高沢がまたまたお客様をご紹介いたします。~リピーターM様 (特別芸妓着物)編~
舞妓体験処ぎをん彩のスタッフで雪景色の撮影をしました。 ~野外・当店周辺~
ぎをん彩~これからの季節にピッタリ!!!秋に人気のおススメお着物コーディネート♪今回は同じお着物で帯を変えてカワイイ系とキレイ系をご紹介しちゃいたいと思います(^^♪
舞妓体験処ぎをん彩のスタッフで雪景色の撮影をしました。 ~和室・坪庭~
お着物のコーデ紹介♡ お好みの色味はありますか??
やってまいりました!新作ピンク色の舞妓お着物入荷でございます\(^^)/
大注目!!おNEW着物が仲間入りしましたよ~~~~~!!!
高沢流芸妓さん着付け(粋でかっこいい編)☆J様☆
秋の舞妓体験お着物コーディネートご紹介★
👘✨新作着物入荷いたしました🙌🙌 からしと深緑のグラデーションが可愛い綺麗めお着物!
新作〖特別芸妓着物〗に続いて新作〖芸妓帯〗も入荷いたしました。
舞妓体験処 ぎをん彩 NEW簪のご紹介!!
秋はこれに決まり!!お次はNEWかんざしのご紹介でございまする!!!