みなさんこんにちは。梅雨の季節がやってきましたね!外に出るのはちょっとなぁ~っと思っておられるお客様には朗報です!!
当店には雨の日でもバッチリなプランがぁー ![]()
![]()
詳しくはこちらへ→https://kyoto-maiko.com/?p=10446
そしてこの時期からお外には浴衣姿の方々がちらほら京都の街に!去年購入して一度も袖を通していない浴衣を今年は着ようと思っている(長くなりましたが…笑)高沢です。
今回は私なりの芸妓さん着付けについてご紹介させて頂こうと思います
ではまずこちらから
襟の出方が良く分かる一枚です。基本的には縦長に白い襟を出すのですがJ様はとてもグラマーな方だったので襟先の方に向かって幅は少し広めに出してみました。そうすることで胸元をスッキリさせることができます。
この襟の出し方は肩幅がある方や肩が少しはっている方の着付けの時にも応用できますね!(普段の着物でやりすぎと年齢が少し上に見えてしまうので気をつけなければいけませんね
)
次はお庭での一枚です。こちらは正面の帯角度が分かりやすいかと思います
舞妓さんでもそうなんですが帯をクロスにあわせます。脇の位置は高く中心を下げることで胸元がきれいに出て腰高になります。舞妓さんよりも低めに帯を結ぶ芸妓さんでも粋でいて脚長スマートにお仕度する事ができると思います。
では芸妓さんの後ろ姿はどのようになっているでしょうか?
芸妓さんは舞妓さんのだらり帯とは違い、二重太鼓になります。
舞妓さんよりも襟をぬく(背中を多く出す)のと、お太鼓の枕の位置を襟のすぐ下にもってくるので少し大きめのお太鼓になります。角をとらずシャープにすることで後姿にもキリッと感がでているのではないかと思います。
(角をとって丸みをもたせると優しい印象になりますね)
…と、ここまで芸妓さんの着付けについてご紹介させていただきましたので最後にJ様のメイクについて少しだけ
J様は海外の方で目鼻立ちもくっきりぱっちりでしたので、かっこいいメイクのリクエストでしたがキツイ印象にならないようにさせていただきました。
具体的には赤を入れすぎない、鼻筋を通しすぎない、アイラインの長さ・角度をつけすぎない。(←マイナスするメイク)
ですが、眉は中心によせてしっかりと角度をもたせ、アイラインを少し太めに引き、下紅をぽってりシャープに。(←プラスするメイク)
ポーズも表情もとても上手で色香漂う綺麗な芸妓さんJ様!!ありがとうございました。
舞妓さん・芸妓さんのメイクと着付けはお客様のお顔立ちや体型により合うようにお仕度させていただいております。
なんでも相談してくださいね!!
お客様ご紹介☆舞妓は衣装!?みなさん、舞妓さんのお着物お着替え出来るってご存知でしたか~~?? お着替えされて、2つのテイストでお楽しみいただいた、リピーターのC様ご紹介です♡
♡お着物コーディネート♡可愛いよりも断然キレイ派!思わずみとれてしまう憧れのお姉さん舞妓さんになるには(˶ ̇ ̵ ̇˶ )♡魅力たっぷりの綺麗めお姉さん舞妓のおすすめお着物コーディネートをご紹介♪
ぎをん彩~やっぱり色っぽい芸妓さんが好き!!そんな方にお勧めのお着物をご紹介しちゃいますよ(*^^)v
舞妓体験処ぎをん彩に新しく芸妓さんの着物が入荷しました。
ぎをん彩~子供舞妓ちゃんのどんな着物があるか気になりますよね??今回は、子供舞妓ちゃんの着物をご紹介したいと思います(^^♪
舞妓体験をする時の着物の選び方って何がベスト??? (夏の撮影編)
芸妓体験を極める~本職の芸妓さんから譲り受けました特別な着物~リピーターのM様とともにご紹介
あれっ!この間のブログと同じ??!いえいえ、違いますのよ!!芸妓着物紹介第二弾ですねん。芸妓さんのお支度大好き高沢がまたまたお客様をご紹介いたします。~リピーターM様 (特別芸妓着物)編~
舞妓体験処ぎをん彩のスタッフで雪景色の撮影をしました。 ~野外・当店周辺~
ぎをん彩~これからの季節にピッタリ!!!秋に人気のおススメお着物コーディネート♪今回は同じお着物で帯を変えてカワイイ系とキレイ系をご紹介しちゃいたいと思います(^^♪
舞妓体験処ぎをん彩のスタッフで雪景色の撮影をしました。 ~和室・坪庭~
お着物のコーデ紹介♡ お好みの色味はありますか??
やってまいりました!新作ピンク色の舞妓お着物入荷でございます\(^^)/
大注目!!おNEW着物が仲間入りしましたよ~~~~~!!!
秋の舞妓体験お着物コーディネートご紹介★
👘✨新作着物入荷いたしました🙌🙌 からしと深緑のグラデーションが可愛い綺麗めお着物!
新作〖特別芸妓着物〗に続いて新作〖芸妓帯〗も入荷いたしました。
舞妓体験処 ぎをん彩 NEW簪のご紹介!!
秋はこれに決まり!!お次はNEWかんざしのご紹介でございまする!!!
春に向けて先取り!!舞妓コーデアドバイス☆