2020年07月26日
【夏おすすめお着物】ぎをん 彩の夏を感じるお着物コーデ5選【舞妓さん♡】
こんにちは~!
ぺんちゃんこと辻下です!
『騒がしいなー』ってくらいの蝉の声が聞こえてる夏の朝の時間が
割りと大好きなんですが、わかるーって言う方いますか?笑
ぎをん彩では、夏の限定ポーズに使っている風鈴が
風に揺れて涼しげな音色が響いていますよ
今日は!!
夏の季節におすすめ♡and人気の
ぎをん彩夏のお着物コーデ5選
をご紹介します~~~~~
夏の舞妓さんってかわいいんですよ❤
まずは夏といえば、、!!
さわやかな水色はまさしく夏の色合いですね!
パッションカラーの八掛けのオレンジ色もかわいい♡
ぎをん彩では帯やかんざしはお好きな組み合わせを選んでいただけますが、
このように白でまとめるのも可愛くて、夏に楽しめるコーデになっていますね
続いての夏のイメージのお着物はこちらの紫!
むらさき色は女性らしさや女っぽさを引き出すのが得意なので
すっきりと色っぽい雰囲気を作っていただけます♡
濃いめで艶やかに、薄めなら上品な印象に。
少し暗く撮影すればこんな風に、まるで夕涼みを楽しんでいるような
色気の感じるお写真が美しいです~~~~~!♡
次におすすめなのが白×緑の可愛い系配色です♪
同じポーズでもカワイさが際立って、幼さが良きですね
仲良しなこちらのお二人は着物白×帯黒のシミラールックをされましたよ~!!♡
実際にも祇園祭のときに舞妓さんは白いお着物を着られています
まさに夏の舞妓ちゃんコーデなんです
並ぶとフォトジェニックですよね!
最後は黄色!!
パッションフルーツみたいな配色がときめきませんかっ?♡
夏らしいこのオレンジ、黄色、ホットピンクですが、
さすがに普段使いにはなかなか取り入れられないかと、、笑
こんな攻め色はぜひ舞妓さんで着て欲しい1着です
いかがでしたか??お好みのコーデはございましたか?♡
水色や白は夏の日差しがあるかたこそ着たくなる色味ですよね!
個人的には紫の艶やかな雰囲気も、しっとり涼しげで好みです♡
観光の際は暑さ対策をしてお越し下さいませ
みなさまのご来店お待ちしておりますっ
このブログを書いたスタッフはこちら!
メイクや着付けがすすむごとにお客様が自分の変身に目をキラキラして輝かせていたり、自信を持ってテンション高く楽しまれている姿を見た時、やり甲斐を感じます。今後もそういったお客様がたくさん増えるよう、スタッフ教育と共に自分自身も成長し続けられるよう尽力したいと思います。
園のスタッフ紹介ページへこのブログを書いたスタッフはこちら!
お客様は、はじめは不安やドキドキが大きいと思うので、そのドキドキを和らげられるよう、とびきりの笑顔でお出迎えできるように心掛けています。お客様と相談しながらイメージをかため、仕上がったときに「イメージ通りです!」「想像していたよりも素敵です!」とおっしゃっていただいた時にとっても嬉しく感じます。
辻下のスタッフ紹介ページへこのブログを書いたスタッフはこちら!
お客様がかわいく変身されて喜んでくれた時が一番嬉しいです。「このお店を選んで良かった!」や、「お姉さんにメイクしてもらって良かった!!」と言っていただけた事は嬉しくて忘れられないエピソードです。
平尾のスタッフ紹介ページへこのブログを書いたスタッフはこちら!
着付けの時「苦しくないね」「帯、綺麗に決まってまっていますね」と言われることや、自分で着付けができるお客様にも「きれいに着付けできてすごいね」と褒められると、勉強したことが活かされているのかなと感じます。
高沢のスタッフ紹介ページへこのブログを書いたスタッフはこちら!
メイク、着付けと同じ時間一緒にすごさせて頂いて、思ってるイメージ通りの舞妓さん芸妓さんに変身できて喜んでいるお客様を見れる事が、すごく楽しくて「やっぱりこの仕事好きやな。」と思う瞬間です。
武甕のスタッフ紹介ページへこのブログを書いたスタッフはこちら!
お客様の求めているイメージを引きだす為に普段どんな事に興味があるのかなど探っています。最初は緊張していたお客様がお帰りになられる時に、満面の笑みで楽しかったです!!と言っていただいた時はすごくうれしかったです。
神田(宅間)のスタッフ紹介ページへこのブログを書いたスタッフはこちら!
お客様に笑顔になってもらいたいので、まずは自分が笑顔でいることですね!撮影では緊張されてしまう方も多いのですが、お客様自身が納得できるような本当の笑顔を写真に収めるためにもリラックスしていただけるような言葉がけを心がけています。
鈴木のスタッフ紹介ページへこのブログを書いたスタッフはこちら!
常に笑顔でお客様も笑顔になれる様な接客を心がけています。お客様に自分が撮影した写真を見て喜んでいただけた時にこの仕事をやっていて良かったなと思います。 遠い親戚に会いに来たようなあったかい気持ちになっていただけますように。
吉田のスタッフ紹介ページへこのブログを書いたスタッフはこちら!
自分のしたことでお客様に「ありがとう」と言って頂けた時も嬉しいですが、すべての撮影が終わって、お着物を外しお化粧を落とすお手伝いをしているときに、お客様同士で「本当に楽しかったね!」「来て良かった!」と話されているのを聞くと、心の中でガッツポーズをしています。
坂上のスタッフ紹介ページへこのブログを書いたスタッフはこちら!
白塗りを施し、眉、目元、口元とメイクが完成に近づくにつれて お客様が鏡に覗き込んで「綺麗!素敵だね」と言ってメイクを見て嬉しそうにしている様子や、 帰り際に名前を呼んでくださってありがとうと言ってもらえると、本当に嬉しく、元気を頂けます。 お客様には感謝で一杯の日々です!!
吉田のスタッフ紹介ページへこのブログを書いたスタッフはこちら!
お客様も自分自身も楽しむ為に何よりも笑顔を大切にしています。 笑顔は世界共通でお客様との距離も近くなる事でコミュニケーションも増えより共通点や要望をお伺いさせていただく事が出来ると思います。
小縄のスタッフ紹介ページへ